日々の話

ヒヤシンスはまっすぐ育つか

球根から水栽培したヒヤシンスが開花しました。ちょっと傾いているのが気になるのですが、それも個性です。
仕事の話

写真撮影という内見

お客さまを案内しない内見があります。それは宣伝用の写真を撮影するための内見です。いったい、どのようなことをしているのでしょうか。
日々の話

カラテアはわかりやすい

トロピカルな熱帯アメリカ原産のトロピカル風な観葉植物。カラテア・マコヤナはわかりやすいところがいいです。
仕事の話

「広告物件」を集めます

会社サイトはできたものの、掲載する物件がありません。そこで活用するのが「広告物件」です。そんな不動産業界の裏話です。
日々の話

不思議なアジアの植物

葉や茎が不思議な観葉植物がありました。初めて出会ったその植物とは。果たして花は咲くのでしょうか?
仕事の話

相続鑑定士になりました

「相続鑑定士」は民間資格です。相続についての相談のワンストップ窓口となり、「相続のデザイナー」としての役割を果たします。
日々の話

モンステラは成長が早い

家の観葉植物たちについて感じたことを書くシリーズです。葉の形が特徴的なモンステラ。成長が早いです。そのうち家の中がモンステラだらけになってしまうかもしれません。
日々の話

葉の線が美しいバーキン

家の観葉植物たちについて感じたことを書くシリーズです。今回はフィロデンドロン・バーキンです。2024年8月1日、宅建業者の免許を申請した日に購入しました。途中の中目黒駅の花店で一目惚れしました。葉に入った白い線と葉の緑がきれいでした。サトイ...
日々の話

南インド料理を堪能する

孤独のグルメツアーを9年ほど続けています。今回は第37弾となる「南印度ダイニング」(中野)です。「孤独のグルメツアー」と題してテレビ東京の人気グルメ番組「孤独のグルメ」に登場したお店を訪ねる「孤独のグルメツアー」を友人と2人で9年ほど続けて...
日々の話

おじさんスキーの余裕力

数年振りにスキーに行ってきました。ものすごい雪でたいへんでしたけど、楽しかったですよ。連れ出してくれて感謝友人に誘われてスキーに行ってきました。最近は自宅兼事務所でほぼ「引きこもり」の生活なので、連れ出してくれて感謝です。場所はGALA湯沢...