ブラックラムズ東京の今シーズン最終戦を観戦しました。
見事、「有終の美」を飾ってくれました。
5月11日(日)快晴で暑いぐらいのいい天気でした。
秩父宮ラグビー場にラグビーリーグワンのレギュラーシーズン最終戦を見に行きました。
リコーブラックラムズ東京vs三重ホンダヒートです。
BRラムズは勝てば7位に順位が上がるチャンスがありました。
プレイオフ進出ができる6位とはかなりの差がありますが、
7位って、けっこうすごいことですよ。横浜キヤノンイーグルを抜くわけですから。
TJ・ペレナラ(9番・スクラムハーフ)はこの日も元気そうです。
うれしいことにアイザック・ルーカス(15番・フルバック)も3試合ほど前から復帰しています。
この2人を間近で見られるだけで感激です。

この日はリコーが社員に動員をかけたのか、かなりのお客さんが入っていました。
特に小さな子供を連れた若い夫婦が目立ちました。
発表によると、観客数はなんと1万2,400人でした。すごいですね。
そんなリコーファンの熱気が伝わったのか、試合は圧勝でした。
終わってみれば67-22。見事、有終の美を飾ってくれました。
トライは11本!
メイン 平(14番・ウイング)がコンバージョンを半分近く外していたのが気になりますが、
まあ圧勝なので、気にしませんw
ホンダヒートはとにかく反則が多すぎでした。これでは勝てません。
ディビジョン2の花園近鉄ライナーズと入替戦がありますが、残れるといいですね。

さて、振り返ってみると、今シーズンのBR東京はかなりよくなりました。
なんといってもTJ・ペレナラの加入が大きかったです。
アグレッシブですし、やはり上手ですし、明るいのがいいですね。
来シーズンもいてくれるといいのですが。
アイザック・ルーカスはケガの欠場が長かったので、今シーズンは今ひとつでした。
去年のような突破力はなかったように思います。
はたして日本代表に呼ばれるかどうか、期待しましょう。
マイケル・ストーバーグ(ロック)はすごかったです。
ラインアウトのキャッチが正確、ジャッカルもすごい、いい選手です。
ファカタバ アマト(No.8)も安定していました。突進力が光ります。
BR東京がよかった背景には、去年に比べて反則が減ったことがあるのではないでしょうか。
やはり規律は大切です。ピンチに直結しますから。
家から歩いていける駒沢陸上競技場での試合を見たくてファンクラブにも入ったのですが、
結局、今シーズンは駒沢では1試合しかありませんでした。
まあ、やはり秩父宮でやりたいんでしょうね。
さてさて、来シーズンはどうなるか。
その前に夏の日本代表のテストマッチに誰が選ばれるか、そしてどんなチームになるのか。
これが楽しみですね。
夏の日本代表戦を見て、来シーズンについては考えることとします。
TJ・ペレナラはいるのかなあ。
